運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-03-23 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第15号

説明員照田弘久君) お話の通り政令で規定することにいたしておりますが、それは普通の決済方式のもの、いわゆる外国貿易関係標準決済方式のものにつきましては、普通にこの保険に充てることができる、それ以外のものは例えば無為替輸出をいたしますとか、或いはポンド、ドル以外の資金で決済をするとかいうような異例のものにつきましては、それぞれ輸出貿易管理令によりまして、通商産業大臣の承認を必要といたします。或いは

照田弘久

1950-03-23 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第15号

説明員照田弘久君) お答えいたします。大体従来の実績から勘案いたしまして、危険率が一%一程度に相成るのでございまするが、そのうちで輸出契約の履行をできないとなりますると、船積の費用でありますとか、或いは海上保険料とか、その他の船賃などが節約されることに相成りますから、そういう節約が大体二割見当あるのではなかろうか、そういたしますると八〇%程度契約額危険率ということになるのでございますが、そのうちで

照田弘久

1950-03-23 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第15号

説明員照田弘久君) 御説明申上げます。二十五年度におきまする大体の輸出計画と申しますか、今の見込計画が二千百七十三億円ばかりに見込んでおりまするが、そのうち約三分の一程度が本保険に加入するものと仮定いたしました。又その保険価額のうち保険金額は百分の八十というふうに考えておりますので、三分の一の百分の八十でございますので、大体輸出契約額の二五%程度保険加入金額と相成ろうかと考えておるのでございます

照田弘久

1950-03-16 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第14号

説明員照田弘久君) 只今の御質問の点でございますが、普通にバイヤー契約をいたしまして、バイヤーが一方的にキヤンセルをする、そういうような場合は、この保険の対象にはいたさないということに、第三條の保険の実体的な規定に規定しているような次第でございまして、結局バイヤー契約ができまして、物資を生産しておりまする中に、先方の或いは為替取引制限でありますとか、輸入の許可の制限とか、取消ということに、

照田弘久

1950-03-16 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第14号

説明員照田弘久君) 根本はやはり輸出契約ができましてから、船積みされまして、向うに着いて荷物が完全に相手方に到着して、代金が決済される、その間の保険事故保険するということを目的としておりますので、前回のように船積み後でありますと、相手の事情によりまして契約いたしましてから、貨物の製作を始めましたけれども、船積みしない中に契約が履行できなくなるという場合に負担をも、今回の案では保険することができる

照田弘久

1950-03-16 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第14号

説明員照田弘久君) 輸出信用保険につきましては、前回の国会で御承知のように、一二陳情の御案も懸つておりましたが、その後いろいろ政府の方におきましても研究いたしまして、又関係方面の意向も十分お伺いいたしまして、今回の提案に相成つたわけでありますが、前回の案と主に違つております点は、前回貨物船積後の危険を補填するということに相成つておりましたのですが、それでは輸出振興に十分な役割を遂げることができませんと

照田弘久

  • 1